先日、日曜の楽しみ『相葉マナブ』を見ていたら、とっても気になるレシピが紹介されていたんです。
それが、「スプーンで食べる しょう油肉じゃが」。
いつもの肉じゃがとちょっと違う?
普通の肉じゃがとどこが違うの?と思ったら…
このレシピ、ひき肉を使うんです!
しかも、じゃがいももにんじんも皮つきのまま。
材料は1cm角にカットするだけというお手軽さ✨
ずぼら主婦としては、皮をむかずに済むって本当に助かる〜!
煮込み料理って手間がかかりそうに思えるけど、
実は材料を切ってフライパンに入れておくだけで、ちゃんと美味しく仕上がるんですよね。
その間に私は、ちょこっとストレッチポールで体を伸ばしたり、
プラナロムのラヴィンツァラをディフューズして、蒸し暑い梅雨の日も気分すっきり🍃
出来上がりは、ほっとするやさしい味
お肉のうまみがじゃがいもにじんわり染み込んでいて、
まさに「スプーンで食べる優しい和食」って感じ✨
ごはんにもよく合います!
みりんもお酒も使っていないのに、
シンプルなのに飽きがこない、不思議な美味しさ。
これは、また作りたくなるレシピだな〜って思いました♪
簡単だけど感動の味
材料はいつもの肉じゃがとほぼ同じなのに、
ひき肉を使うことで、全体がなめらかでスプーンですくいやすく。
ほんの少しの工夫で、こんなにやさしい味になるなんて…感動!
忙しい日にもサッと作れるし、
何より心がほっとする味って、うれしいですよね🍲
作った様子は、インスタにもちらりとアップしています♪
▶ Instagram投稿はこちら
おわりに 〜食と香りで季節を楽しむ〜
梅雨のどんよりした空気に、心までどんよりしがちなこの季節。
でも、あったかいごはんと心地よい香りのある暮らしで、
気持ちがゆるんで、自然と笑顔になれますね🌸
今度は、夏野菜バージョンで作ってみようかな?
ナスやズッキーニを入れても絶対おいしそう〜!
「スプーンで食べるしょう油肉じゃが」、ぜひお試しください🍽️
作ってみた方は、ぜひ感想教えてくださいね♪
コメント